○「茨城に障害のある人の権利条例をつくる会」設立大会

日時:2/23(土) 午前11:00から午後16:00

場所:イーアスつくば  イーアスホール  地図はこちら

参加費:無料

手話通訳、要約筆記有り(手話通訳が必要な方は、2/13までに事前にご連絡ください。)

午前の部(午前11時から午前12時)

  設立大会

  ・あいさつ

  ・設立総会


午後の部(午後1時から午後4時)

  ・来賓あいさつ

  ・差別事例などの視聴

  ・記念講演(開場午前12時30分開演午後1時から午後2時45分)

    講師  東俊裕氏(内閣府障害者制度改革担当室室長)

    演題  障害者差別禁止法をめぐる動向と条例化の意義について

  ・決意表明


(お昼ご飯はでませんので、ご自身でご用意ください。)

(どなたでも参加できます)


講演会ちらし(PDF形式)

このイベントに関して、イーアスへの問い合わせはご遠慮下さい。


問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

つくば自立生活センターほにゃら

連絡先:電話029-859-0590 FAX029-859-0594

        メールアドレス

自立生活センターいろは

連絡先:電話029-252-8486 FAX029-252-8487

        メールアドレス


茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる会参加のご案内

  皆様に置かれましては、日頃より障害者福祉の向上に尽力して頂き誠にありがとうございます。

  障害者への差別をなくし、社会参加や機会の平等などを求める『障害者権利条約』が2006年に国連で採択されました。日本でも障害者権利条約批准に向けて準備が進んでおり、2013年には障害者差別禁止法が制定される予定です。

  一方、国内では2006年に千葉県で全国初の障害者への差別を禁止した『障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例』が制定され、その後、北海道や岩手県、さいたま市、熊本県、八王子市でも条例が制定されました。また、栃木県、沖縄県をはじめとして全国各地で条例作りに向けた障害当事者からの取り組みが広がってきています。

  私達も茨城県で生活する障害者の人権を守るための条例の制定を願い、2011年春に、茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会を設立し活動してきました。今後、障害当事者、障害福祉団体をはじめ県民の参画の下、障害者の差別をなくす条例の必要性を訴える活動の企画、立案及び啓発活動に取り組む「茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる会」を設立させたいと考えています。

  封筒に、茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる会参加申し込み書および権利条例について簡単にまとめたリーフリットを同封いたします。是非、ご覧頂き、賛同して頂けましたら申し込み書を下記事務局まで返信頂きたいと思います。

  皆で力を合わせて、私たちの声が反映された条例を作り上げていきましょう。

  

案内書(PDF形式)

参加申込書(Word形式)

リーフレット表(PDF形式)

リーフレット裏(PDF形式)

  

問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

自立生活センターいろは

連絡先:電話029-252-8486 FAX029-252-8487

        メールアドレス


つくば自立生活センターほにゃら

連絡先:電話029-859-0590 FAX029-859-0594

        メールアドレス


○障害に基づいた差別について考えるワークショップの開催

日時:8/31(金) 10:00-16:00

場所:ミオス(水戸・赤塚駅より徒歩5分)  地図はこちら

参加費:無料

申込締め切り:8/24(情報保障の関係上、一週間前をひとまずの申込締め切りとさせて頂きたいと思います。)

目的:

  1、権利条例について、実際の事例を権利条約に基づいて検討することで自分達の条例作りについての理解を深める。

  2、メンバーの親睦を深める。

  3、差別事例を集める


どなたでも参加できます。

是非、ご都合がよろしければご参加下さい。(お昼ご飯はでませんので、ご自身でご用意ください。)


問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

自立生活センターいろは

連絡先:電話029-252-8486 FAX029-252-8487

        メールアドレス


つくば自立生活センターほにゃら

連絡先:電話029-859-0590 FAX029-859-0594

        メールアドレス


「茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる」設立のお知らせ

  これまで、「茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会」として茨城県内5カ所(県北・県央・県南・筑西・鹿行)にて講演会を行ってきました。ご協力頂いた皆様に深く感謝申し上げます。

 

   これまでは"準備会"として活動を行ってきましたが、8月頃に"つくる会"の設立を目指し、茨城県での権利条例の制定に向けて皆様との連携をさらに強めていきたいと思っております。

 

   つきましては、下記の日程で"設立準備会"を開催することになりました。お忙しいとは思いますが、ぜひ参加して頂ければと思っております。



第1回

日程  2012年6月23日(土)…13:00~16:00

  場所:つくば自立生活センターほにゃら事務所

    地図はこちら

  車でお越しの方は駐車スペースが数台分あり。

ミニ講演会「沖縄での権利条例制定に向けて」

  講師:長位礼子氏

  (NPO沖縄県自立生活センターイルカ 代表)


第2回

日程  2012年7月1日(日)…13:00~16:00

  場所:水戸市福祉ボランティア会館・第2ボランティア室

      水戸市赤塚1-1(MIOS2階)

      JR赤塚駅から徒歩1分

    地図はこちら

  車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。

ミニ講演会「八王子市での権利条例制定に向けて」

  講師:塚田芳昭

  (ILみなみTama 事務局長)


申込用紙(JPEG形式)

資料の準備もありますので6月15日(金)までに申し込みをお願いいたします。

なお、介助が必要な方は各自でお願いいたします。当日の参加も受け付けております。

問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

つくば自立生活センターほにゃら

連絡先:電話029-859-0590 FAX029-859-0594

        メールアドレス

茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会講演会in鹿嶋

  茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会(略称:いばけんつ)では、障害者権利条例の講演会を鹿嶋市で開催します。

   貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。


日程  2012年3月18日(日)…13:30~16:30

  講師:崔栄繁(さい たかのり)氏(DPI日本会議)

  定員100名(どなたでも参加できます。)

  ※点字資料・手話通話・要約筆記等が必要な方は3月8日(木)までに申込をお願いします。

  場所:鹿嶋市まちづくり市民センター

    地図はこちら

  参加費:300円


ちらし表(JPEG形式)

ちらし裏(JPEG形式)


問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

連絡先:電話029-252-8486 FAX029-252-8487

        メールアドレス

茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会講演会inひたちなか

  茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会(略称:いばけんつ)では、障害者権利条例の講演会をひたちなか市で開催します。

   貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。


日程  2012年3月17日(土)…13:30~16:30

  講師:崔栄繁(さい たかのり)氏(DPI日本会議)

  定員100名(どなたでも参加できます。)

  ※点字資料・手話通話・要約筆記等が必要な方は3月8日(木)までに申込をお願いします。

  場所:ワークプラザ勝田

    地図はこちら

  参加費:300円


ちらし表(JPEG形式)

ちらし裏(JPEG形式)


問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

連絡先:電話029-252-8486 FAX029-252-8487

        メールアドレス

茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会講演会in日立

  茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会(略称:いばけんつ)では、障害者権利条例の講演会を日立市で開催します。

   貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。


日程  2012年1月15日(日)…13:30~16:30

  講師:崔栄繁(さい たかのり)氏(DPI日本会議)

  定員150名(どなたでも参加できます。)

  ※点字資料や要約筆記等が必要な方は1月6日(金)までに申込をお願いします。

  場所:日立市民会館  地図はこちら

  参加費:300円


ちらし表(JPEG形式)

ちらし裏(JPEG形式)


問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

自立生活センターいろは

連絡先:電話029-252-8486 FAX029-252-8487

        メールアドレス

茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会講演会in取手

  茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会(略称:いばけんつ)では、障害者権利条例の講演会を取手市で開催します。

   貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。


日程  2012年1月14日(土)…13:30~16:30

  講師:崔栄繁(さい たかのり)氏(DPI日本会議)

  定員150名(どなたでも参加できます。)

  ※点字資料や手話通訳があります。

  場所:取手市福祉交流センター多目的ホール(取手市役所敷地内)

    地図はこちら(取手市社会福祉協議会と同じ建物です。)

  参加費:300円


ちらし表(JPEG形式)

ちらし裏(JPEG形式)


問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

つくば自立生活センターほにゃら(担当:斉藤まで)

連絡先:電話029-859-0590 FAX029-859-0594

        メールアドレス

いばけんつが紹介されました。

いばけんつが茨城新聞の取材を受けました。
詳しくはこちら(茨城新聞サイト)

茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会講演会

  茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会(略称:いばけんつ)では、障害者権利条例の講演会を開催します。

   貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。


日程  9月23日(金・祝)…13:30~16:30

  講師:今村登氏(全国自立生活センター協議会)

  定員100名(どなたでも参加できます。)

  *介助を必要とされる方はご自身でお連れください。

  ※点字資料や要約筆記等が必要な方は9月10日(金)までに申込をお願いします。

  場所:しもだて地域交流センターアルテリオ

  参加費:300円

  車で来られる方は、アルテリオ駐車場か周辺有料駐車場をご利用ください


ちらし表(Jpeg形式)

ちらし裏(Jpeg形式)


問合せ先:茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会

つくば自立生活センターほにゃら(担当:斉藤まで)

連絡先:電話029-859-0590 FAX029-859-0594

        メールアドレス


茨城に障害をもつ人の権利条例をつくる準備会(略称:いばけんつ)

  昨年度、ほにゃらでは障害に基づく差別について考えるイベントを2度開催しました。水戸にあるCILいろはも2度開催し、県内で4回イベントを開催することができました。今後、茨城県での障害者権利条例制定に向けての運動を益々進めていくために、CILいろはと共に仲間作りを目的として、茨城に障害者をもつ人の権利条例をつくる準備会(略称:いばけんつ)を設立することになりました。

  今後の準備会の情報はフリーハンドをはじめ下記のメディアでも発信していきます。是非アクセスして下さい。


ほにゃ朗blog http://d.hatena.ne.jp/honyarou/


ほにゃ子twitter http://twitter.com/#!/honyaco


mixi いばけんつコミュニティ


このサイトは、JavaScriptを使用して、文字の大小を表示しています。文字の大小が動かない場合は、JavaScriptを有効にして、ご利用ください。